複数人で取り組めるトレーニングメニューです。悩みや目的に合わせ選んでいただけます。
※全て税抜価格です。
- 所用時間
- 30~60 分
- 各トレーニング料金
- 大人(大学生以上)
- ¥3,000-
- 高校生以下
- ¥2,500-
ビジョントレーニング(眼球トレーニング)
視覚的に入る情報を脳で処理をし、インプット・アウトプットをするための眼。
本来、生きている上で無意識に自然と獲得できるはずの視機能(目の機能)が、現代では、PC・タブレット・スマホと子ども達を取り巻く環境が変わっていく中で、自然と身につかない傾向になりつつあります。
視野範囲が狭くなることで、自然と身につくはずの視機能の幅が狭まり、偏った使い方になっていきます。眼精疲労、偏頭痛や肩こりなどで悩む小さな自律神経失調症から、姿勢の崩れ、運動などの感覚音痴も増えてきています。
どんな人・年齢であっても使う目の機能は同じです。そのために基本的なビジョントレーニングを行い制限されていた機能を広げてあげることを取り組むトレーニングです。
本来、生きている上で無意識に自然と獲得できるはずの視機能(目の機能)が、現代では、PC・タブレット・スマホと子ども達を取り巻く環境が変わっていく中で、自然と身につかない傾向になりつつあります。
視野範囲が狭くなることで、自然と身につくはずの視機能の幅が狭まり、偏った使い方になっていきます。眼精疲労、偏頭痛や肩こりなどで悩む小さな自律神経失調症から、姿勢の崩れ、運動などの感覚音痴も増えてきています。
どんな人・年齢であっても使う目の機能は同じです。そのために基本的なビジョントレーニングを行い制限されていた機能を広げてあげることを取り組むトレーニングです。
★期待できる効果
- 集中力向上
- スポーツの競技力アップ
- 学習意欲向上
- 姿勢改善
- 視力改善向上

ファンクショナルトレーニング(体質改善トレーニング)
「ファンクショナル」とは日本語で表すと“機能的”という意味です。
一般的な筋力トレーニングとは違い、動作の改善を目的とするトレーニング方法です。
人間の体の仕組みをよく知り、自身の体を知る事で間違った方法や、癖を改善でき怪我や無理なく日常生活やスポーツに取り組めるようになります。
様々な器具を用い行う内容もあれば、自宅でストレッチの際に要素を取り入れて自宅でもトレーニングを行う事も合わせて指導しています。
当院では、5つの定義を基にトレーニング指導を行っています。
一般的な筋力トレーニングとは違い、動作の改善を目的とするトレーニング方法です。
人間の体の仕組みをよく知り、自身の体を知る事で間違った方法や、癖を改善でき怪我や無理なく日常生活やスポーツに取り組めるようになります。
様々な器具を用い行う内容もあれば、自宅でストレッチの際に要素を取り入れて自宅でもトレーニングを行う事も合わせて指導しています。
当院では、5つの定義を基にトレーニング指導を行っています。
- 1.重力を利用する
- 重りの負荷ではなく、重力による自然な負荷に耐えるための筋活動
- 2.分離と協同
- 各関節が適切にそれぞれの役割をきちんと果たし動作できること
- 3.運動連鎖
- 局所筋肉の強化ではなく、人間の動作に必要なたくさんの筋肉を連鎖させた動作ができること
- 4.3面運動
- 人間の動作は基本的に以下3面の動作で成り立っていると言われており
- ①左右に動く動作(立位の状態で、左右に揺れる動作など)
- ②前後に動く動作(立位の状態で、両手を前後に振る動作など)
- ③身体をねじる動作(立位の状態で、腰を捻る動作など)
単一方向のみ動作強化をするのではなく、3面を適切に用い動かすことを身体に覚えさせます。
- 5.力の吸収
- 動作を発揮する前に、一度吸収することにより動作発揮できると言われています。
1.の重力を利用したものも含まれてきます。
★期待できる効果
- エクササイズ
- ダイエット
- 体幹(コア)強化
- 運動不足解消

コンディショニングトレーニング
“コンディショニング”とは、スポーツ競技などで最上のパフォーマンスを行うために調子を合わせることを指します。大会などに向けて、自身の体つくりを行うために・コンディションを整えるためにももちろんのこと、結果的に健康・美容にもつながるトレーニングでもあります。
運動神経を刺激し、脳と動きの連動性・表現力を高めるために、スポーツをされていない方でも普段から取り組むことをするのが一番良いトレーニングです。
20~30代の内は、そこまで目立った健康上のトラブルというのは少ないですが、年齢が重なるにつれて、若い頃できていたことが容易にできなくなってきます。。
その為に、若い世代から「コンディショニング」を意識し、日常的にフィットネス感覚で取り組む事が、将来の不調時にも適用できる体づくりにつながっていきます。
運動神経を刺激し、脳と動きの連動性・表現力を高めるために、スポーツをされていない方でも普段から取り組むことをするのが一番良いトレーニングです。
20~30代の内は、そこまで目立った健康上のトラブルというのは少ないですが、年齢が重なるにつれて、若い頃できていたことが容易にできなくなってきます。。
その為に、若い世代から「コンディショニング」を意識し、日常的にフィットネス感覚で取り組む事が、将来の不調時にも適用できる体づくりにつながっていきます。
★期待できる効果
- 自宅でできるトレーニング法
- 体幹を鍛える
- 競技レベルの向上
- リハビリ
- 機能向上

お悩み別!自分に合ったトレーニングを選ぼう
期間限定無料体験実施中!
-
持ち物不要
-
複数人参加可能
-
お悩み相談あり
まずはお気軽にお電話ください。
