お子様について、こんなお悩みありませんか?
-
- もう一段階上のレベルに!!
-
- 親として見てて歯がゆい!!
-
- ケガが多くて困る
-
- オリンピック選手になる!日本代表になる!
-
- 体が硬くてパフォーマンスが上がらない
-
- 結果を残したい!!
-
- 今後の為にもレベルアップしたい!
体塾(からだじゅく)について

前述したお悩みの中で、当てはまるものはいくつありましたか?
現在は早熟なスポーツ選手が多く、同年代とくらべて遅れをとっていると感じ不安になる
ご両親が多いですね。
今やYouTubeなどのSNSでいろいろな情報は取りに行こうと思えばいくらでもある。
Liberoでは、実際に当院に通われていたお母さま方より、そういった実情を聞いている中で、体の構造や動かし方などの理解が深いトレーナーにて、力になれないかと思いこの「スポーツ万能育成塾」を立ち上げました。 子供たちの未来の可能性のサポートをしたいという思いですので、低価格で質の高いトレーニングを提供することを約束します。
現在は早熟なスポーツ選手が多く、同年代とくらべて遅れをとっていると感じ不安になる
ご両親が多いですね。
高望みはしてないけど、やるからには結果を求めてたくなるし、
可能性があるわが子に何か親としてサポートをしたいと思うのが親心
今やYouTubeなどのSNSでいろいろな情報は取りに行こうと思えばいくらでもある。
だけど、家ではなかなかやらないし、できないし。親の言うことを聞く子じゃないんだよな、、、なんてお困りの方もいる。
一方情報が多いけど、実際に効果があるセッションをしてくれるトレーナーはどこにいる?!
とお困りだと思います。
Liberoでは、実際に当院に通われていたお母さま方より、そういった実情を聞いている中で、体の構造や動かし方などの理解が深いトレーナーにて、力になれないかと思いこの「スポーツ万能育成塾」を立ち上げました。 子供たちの未来の可能性のサポートをしたいという思いですので、低価格で質の高いトレーニングを提供することを約束します。
小学生や中学生の時に苦しいトレーニングや、一つのスポーツに特化する事は、その競技の上達にも逆効果な事もあります。運動の多様性を実現しスポーツ万を目指し、体の動きをプログラミングする。(自動化する)*自転車に乗れれば、その記憶は脳に刻まれ自動化される事と一緒です。 まずは、いろいろな動きを習得していく事を楽しみましょう!
体塾のレッスン
2種類のレッスン内容より選んでいただけます。
保護者の方には、メニュー風景を見学いただき、お子様の体について、可動域の狭さや癖などをどのように改善するのがいいのかなど、詳しくご説明いたします。お気軽にご相談ください。
保護者の方には、メニュー風景を見学いただき、お子様の体について、可動域の狭さや癖などをどのように改善するのがいいのかなど、詳しくご説明いたします。お気軽にご相談ください。
1:1(マンツーマン指導)
Liberoの体塾では、マンツーマンでの授業を行っています。身体能力・運動能力は、生まれつきで持っているものではありません。発達段階に合わせて、正しい運動方法を知り、誤った動作が付く前に神経筋や筋肉を矯正する事で、できなかったことができるようになったり、怪我をしなくなったり、体の代謝も良くなるなど、お子様の年齢・今の状態をきちんと聞いた上で、パーソナルトレーニング授業を行っていきます。
- 所用時間
- 45分
- 1回授業料料金
- 4,400円(税込み)
- 対象年齢
- 8歳~
- お勧め授業回数
- 週に 1 回

グループレッスン (4人まで)*お友達と一緒にどうぞ!
グループトレーニングでは、複数人で参加できるゲーム型の授業が主になります。
初めての方も利用しやすく、人数に合わせメニューを組み合わせ楽しく指導していきます。
初めての方も利用しやすく、人数に合わせメニューを組み合わせ楽しく指導していきます。
- 所用時間
- 60分
- 1回授業料料金
- 3,300円(税込み)/一人
- 対象年齢
- 8歳~
- お勧め授業回数
- 週に1 回

子供の体塾の取り組み
~使用する器具について~
-
- フローイン
- ストレッチ~フローインを利用した運動まで、幅広く利用することができます。マットの上でスライドするパットを敷き、手足などを上におきながらスライドさせ可動域を広げたり、ストレッチなどにも使用できます。
-
- サスペンション(TRX)
- 自重トレーニングといい、自分の体重と重力を負荷として利用する器具です。身体全体の筋力・バランス、その他柔軟性、体のコア(中心)を安定させるなど、あらゆる要素を向上させることが期待できます。
-
- バランスボール
- 運動不足解消に気軽に取り組みやすいバランスボール。体幹トレーニングにも効果的です。
-
- メディシンボール
- ボール内に軽量の重りが入っており、手でつかむ握力の向上、体全体を使って投げたり、体を左右に振ったりすると筋肉だけでなく、体全体の動作可動域を広げることにもつながりやすいです。
-
- 体幹ストリーム
- 中に水を入れてトレーニングするアイテムで、入れる水の量で左右に揺れた際にバランスが乱れるのを身体で支えるために、筋力・体幹を使うことが自然にできるアイテムです。
保護者の方へ
- ①安心してご利用いただくために
- ●なるべく動きやすい服装でお越しください。
- ●またレッスン後、着替えなどもご用意頂くことをお勧めします。
- ②楽しく快適に取り組めるために
- ●レッスン中の飲食はなるべくお控えください。
- ●撮影などを行う事も可能ですが、他のお子様がいらっしゃる際に無断撮影はご遠慮ください。
- ●貴重品などはなるべくお子様に持たせないようご注意ください。紛失・盗難などについては当院では責任を負いかねますのでご了承ください。
- ③安全に取り組めるために
- ●レッスン参加前の体調管理には十分ご注意ください。
- ●風邪・インフルエンザ、その他感染症の診断・疑いがある場合、参加はお控えください。
- ●レッスン時は、事故や怪我につながる恐れがありますので、髪留め・安全ピン(缶バッチ)などを身に着けないようにご注意ください。